人気ブログランキング | 話題のタグを見る

アサイ?フカイ?

チューブレス加工

先月中旬には材料が到着していたにもかかわらず、仕事、年末行事で手付かずだったチューブレス化計画。
今日、よくしてもらっているハーレー屋さんに電話をしてみると新年の営業開始していたのでタイヤ脱着のお願いをしてみる。
気持よく快諾していただき、急遽、そしてやっとチューブレス加工の始まりなのだ。

チューブレス加工_a0098864_23341313.jpg
まずはスタンドでリフトアップしてホイールを外す。
WRくん、しばらくそのままいい子にして待っててね♪
ホイールを車に積み込みハーレー屋さんに向かう。

チューブレス加工_a0098864_23412312.jpg
ハーレー屋さん到着。
実はダートスペシャリストでもある社長さま。
林道のサイトを見てる所でしたw(ばらしてすいませんw)
そこを邪魔してタイヤ外しをお願いする。
ほんといつもいつもいつもいつもいつもいつもいつもいつも…スイマセン
シュー、ベコンベコン、ガチャガチャ、ウイーン、ベロリン、バコ…
手慣れたものであっという間なのであります。サスガ。

チューブレス加工_a0098864_23464778.jpg
ホイール、タイヤ、チューブとバラバラになったパーツをまた車に積み込み家に戻る。

チューブレス加工_a0098864_23485143.jpg
加工開始。
通常スポークホイールのリムはどこかに溶接での繋ぎ目が盛り上がっていて、チューブレス化するにはこれを削りフラットにする作業が必要。
ですがWRのDIDリムには繋ぎ目が見当たらない。どうやって製造しているのだろうか?ハーレー屋さんも感心してた。

チューブレス加工_a0098864_23492753.jpg
溶接跡の加工は必要なかったのだが、以前林道で極太ボルトがリムまで直撃していた跡がささくれになっている。

チューブレス加工_a0098864_2354487.jpg
それを棒ヤスリでフラットに。アルミなので簡単に削れる。

チューブレス加工_a0098864_014951.jpg
脱脂してニップルテープを貼ったところ。
掃除、脱脂はいちばん時間がかかりいちばん大事なところ。とにかく徹底的にやる。
ニップルはサビ、腐食が結構あったので柔らかい真鍮ブラシである程度落とす。
その時脱脂剤もじゃんじゃかかけて油分も落とす。
脱脂剤はパーツクリーナーは良くないと思われる。油分が残るものがあるからだ。
幸い自分は大量のシリコンオフを持っているのでじゃんじゃかやりすぎなくらい脱脂した。
ニップルテープは説明書の写真を見る限りちょこんと乗っているだけの感じなので同じく。

チューブレス加工_a0098864_094492.jpg
両面テープを貼り終わり、保護テープを貼り始めたところ。
両面テープは小さなシワと小さな気泡はどうしても入ると思われる。要はニップル、フチ部分が空気でつながらなければ良しと思われる。
保護シートを貼り終わったら浮いている所をこすって貼り付ける。
マニュアルはタイヤレバーを使って気泡を押し出している。しかしタイヤレバーを持っていないのでミラーフィニッシュのクロムメッキメガネレンチのなめらかな丸いところで気泡を押し出してみた。

チューブレス加工_a0098864_0162796.jpg
チューブレス加工完了。
さぁ、空気漏れなく加工出来てるか。
α13装着の時来る。
by keen44 | 2014-01-06 00:23 | WR250X